「50代女性のスーツはどこで買えばいい?」
「上質で気軽に手に入れられるセレモニースーツがほしい」
年齢を重ねるにつれて、20〜30代のころに着ていた服はしっくりこなくなることがありますよね。
そこで今回は、50代女性におすすめのブランド自由区で購入できるスーツをご紹介します。
50代女性のスーツの選び方も合わせて解説しているので、参考にしてみてください。
自由区40〜50代向けスーツ|どんなブランド?
自由区は、オンワード樫山が展開するブランドです。
“Happiness women”をコンセプトに大人女性向けの上品で上質な洋服を販売しています。
エレガント、コンサバ系のデザインが多く、ワンステップ上のおしゃれさを感じられるスタイリングを提案。
年齢を重ねるにつれて増える悩みにも寄り添って、気になる部分をカバーしてくれるデザインが人気の秘訣です。
価格帯としては、定価は以下のようになっています。
- トップス:10000〜20000円
- ボトムス:15000〜25000円
- ワンピース:20000〜40000円
少々お高めですが、そのぶん上質なアイテムなので着心地がよく、長く着られますよ。
女性らしさを残しつつ派手すぎない、上品なアイテムが多いのでどんな方でも挑戦しやすいブランドです。
普段着はもちろんお呼ばれシーンにも活躍するようなワンピースやスーツの展開があるのも特徴。
とくにスーツは、スーツ専門店とはまた違ったおしゃれ感を楽しめますよ。
自由区のスーツは、お呼ばれやお仕事でのONシーンはもちろん、ショッピングやランチでのOFFシーンで着回しが効くようなデザインが多いです。
一つのトップスに対してパンツやスカート、ワンピースとセットアップにできるのが特徴。
パンツスーツ、スカートスーツ一つずつセットで持っていなくても、トップスが着回せるので節約にもなります。
ここからは、自由区で購入できる50代におすすめのスーツを紹介していきます。
40代・50代自由区 スーツ|ダブルフェイススーティングシリーズ
ストレッチフリー素材になっているため、ドレープのきれいさとしっかりとした色目が気品のある雰囲気を演出してくれます。
ジャケット1枚にボトムス2種類あると、中のブラウスによって雰囲気を変えられるのでかなり着回せますよ。
ジャケットは女性らしい柔らかい印象に仕上げたい、顔まわりをスッキリさせたい方なら→「ノーカラー」。
スタイリッシュでかっちりとしたスタイリングにキメたい方は→「テーラードジャケット」
がおすすめです。
ストレッチフリー素材になっているため、ドレープのきれいさとしっかりとした色目が気品のある雰囲気を演出してくれます。
ジャケット1枚にボトムス2種類あると、中のブラウスによって雰囲気を変えられるのでかなり着回せますよ。
どちらのアイテムもシリーズのボトムスはもちろん、さまざまなスカートやパンツに合わせやすい丈感になっているのが嬉しいですね。
洗える ダブルフェイススーティングシリ-ズの展開は以下5アイテムになっており、さまざまな組み合わせが楽しめます。
- ノーカラージャケット
- テーラードジャケット
- プルオーバーブラウス
- セミフレアスカート
- テーパードパンツ
カラー:ネイビー、ピンクの2色展開
40代・50代自由区 スーツ|WASHABLEPONTE スーツシリーズ
商品名に「WASHABLEPONTE 」と付いているだけあって、 洗濯しても型崩れしにくく、毛羽が少ない目面が綺麗なジャージー素材です。
スーツセットアップでは珍しく新型のボレロジャケットがあるため、スタイリッシュすぎないスーツがいいという方にはおすすめ。
ワンピースは、ややマーメイドラインに作ったワンピースがポイントになるシンプルで合わせやすいワンピースなので、ジャケットは自分のなりたい印象に合わせて選びましょう。
ジャケット3種類に加え、スカート、パンツ、ワンピースの3種類のボトムスと組み合わせられるので、なんと9種類のスタイリングから選べるのが嬉しいポイント。
【洗える】WASHABLEPONTEシリ-ズの展開は以下6アイテムになっており、さまざまな組み合わせが楽しめます。
- カラーレスジャケット
- テーラードジャケット
- ボレロジャケット
- セミフレアスカート
- テーパードパンツ
- シフトワンピース




40代・50代女性スーツ選びのポイント
40代・50代女性向けのスーツ選びのポイントについて解説していきます。年齢を重ねるにつれて、スタイルや周りから見られる立場も変化してきます。シーンや目的、自分に合ったスーツ選びができるようになりましょう。
デザインやカラー選び
【セットアップ対応・洗える】トリアセダブルクロスノーカラー ジャケット
40代・50代女性であれば、全面的に華やかなものというよりは落ち着いているけどどこかおしゃれで上品なカラーや柄がおすすめです。
たとえば、無地のスカートだけど裾にちょっとした変化が入っていたり、スタイリッシュなジャケットだけど襟に丸みを帯びていたりなど。
20代には出せないような大人の魅力を引き出すためにも、ディテールにこだわったワンランク上のアイテムを選びましょう。カラーは、黒、紺、グレー、ベージュなどのベーシックカラーがおすすめです。
トレンドのカラーもいいのですが、40代・50であればある程度落ち着いたカラーの方が無難ですし、似合う似合わないをあまり気にしなくていいです。
黒や紺などのダークカラーであれば落ち着いた知的な印象、グレーやベージュであれば優しげな印象を与えられます。
ジャケット選び
【好評につき追加生産/洗える】WASHABLEPONTE ノーカラージャケット
40代・50代女性がジャケットを選ぶ際は、できるだけ肩幅にフィットしたものがおすすめです。
オーバーサイズやコンパクトサイズはカジュアルな印象を出してしまうので、自分の体に合ったものを選びましょう。
フィットしたスーツなら上品さだけでなく、センスのよさも出せますよ。通販での購入であれば返品や交換の手間がかからないように、自分のサイズと商品のサイズをしっかりチェックしておきましょう。
ボトムス選び
【セットアップ対応・洗える】トリアセダブルクロステーパード パンツ
女性スーツには、「パンツスタイル」と「スカートスタイル」があります。
動きやすさや、なりたいイメージ、体型に合わせて選びましょう。
スカートは女性らしさが出るアイテムなので、優しげな柔らかい印象を与えたい方におすすめです。
40代・50代女性であれば膝丈、膝下丈のスッキリとしたスカートが無難でしょう。
あまり短い丈でひらひらしすぎていると、若作りしている感がでてしまうので大人っぽいデザインを選びましょう。
パンツは「できる女感」が出るので、シャープな印象を与えたい方におすすめです。パンツの形別の印象としてはこのようになっています。
- ストレート → 「スタイリッシュ」
- テーパード → 「女性らしい」
- ワイド → 「カッコいい」
パンツはボディラインが出てしまいやすいので、挑戦しにくいと思っている方も多いのですが、動きやすさで言えば断然パンツなので移動が多い人にぴったりです。
また、スカートの際のストッキングが苦手という方なら、パンツであれば足元だけカバーすればOKなので着やすいでしょう。
おわりに
40代・50代になってなんだか持っていたスーツが合わなくなってきた、なんて思っている方はこの機会に新しいスーツを検討してみるのはいかがでしょうか。
スーツ選びはTPOに合わせてセレクトするのがベストですが、その中でも「カラーやデザインをどれを選べばいいかわからない」という方は周りからどう見られたいかという点を重視して選びましょう。
50代女性スーツ選びのポイントも参考にしつつあなたに合ったスーツを選んでフォーマルファッションを楽しんでくださいね。